SSブログ

電子送金の種類に関して(Wire TransferとACH Transfer) [資金管理]

以前アメリカでベンダーへの支払に関しては小切手がメインだということを書きましたが、ある程度以上の規模の会社は業務の効率化のため電子送金への切り替えが進んでいます。

今回は主流である以下2種類の電子送金の方法に関して説明します。

*Wire Transfer
*ACH Transfer

Wire Transferは、金融機関同士の直接送金になり、国際送金も利用可能です。

ACH Transferは、Automated Clearing Houseの頭文字をとっているのですが、文字通り全ての処理が自動化されており、Clearing Houseと言う決済機関を介して送金が行われています。Clearing Houseは固有の社名ではなく決済取次業者の総称です。

お金流れを例示すると以下のようになります。

Wire  銀行⇒銀行
ACH  銀行⇒Clearing house⇒銀行

メリット、デメリットをまとめると以下の様になります。


Wire ACH
メリット *処理が早い(基本即日、遅くとも翌日)*国際送金可 *手数料が安い*大量のデータ処理しやすい
デメリット *手数料が高い(送金手数料約30ドル、受取手数料約15ドル)*国際送金可 *処理が遅い(2~3日)*原則アメリカ国内送金のみ


Wire Transferは金融機関同士の直接取引のため処理は早いのですが、送金元/受取先共に決済処理等の授業員の作業が発生します。その人件費の分費用が高くなります。

ACH Transferは自動化されているため手数料は低いのですが、膨大なデータが各金融機関からひっきりなしに送られており、それをバッチ処理しているため時間がかかります。
ただシステム化されているため色々な経理システムからACH処理用のファイルを抽出しやすいというメリットもあるので、大量のデータを処理するのに向いています。


タグ:Wire Ach
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。